畳裏返しのお客様の畳にタバコの焦げで穴が開いてます このまま裏返しをしても穴はそのままですのでイ抜き作業をします。 ポッカリと穴が開いてたのですが イ抜き作業を初めてから気が付き写真を撮ったのでイ草が少し抜かれてます スミマセン・・・ 穴が開いてしまった部分の大…
草加市のマンションのお客様のご依頼で 縁付き畳から半畳の縁無し畳入れ替えの工事を致しました。 縁付き畳を撤去してから納めます お客様がお選びになったのはチャコール色の畳表です 写真ですとブラックに見えてしまいますね シックで締まっ…
畳に板が入っている畳が有ります 畳職人は板入れ畳と呼んでます 板で角がしっかり立つ様に入ってますが 年数が経つと糸が緩み畳に隙間が出てきますので補修します 待ち針で引っ張り出し縫い締めてます。 板入れ畳は畳技能士1級の試験科目にもなっており 私も…
川口市西川口のマンションの畳工事を致しました。 初めは半畳縁無し畳などとかで色々と検討されてましたが 市松縁の畳縁になりました。 市松柄は多くのお客様の目が留まりますね しかもこの藍色の市松柄どこかでお目にしてると思います 東京オリンピックのエンブレムの…
安行東小2年生の町探検のお礼状いただきました みんなコースター作りが楽しかったそうです 家に持つて帰りお家の方とい草の匂いをかいだり コースターとして使わず机の中で大切にとって置きますとか お父さんとお母さんをお店に連れて来ますとか 始めはい草の香りがあんまり好きで…
知り合いの畳屋さんが畳スマホケースを作ってるのを見て 私も作りたくなりチャレンジしました。 おじさんのミシン掛け中~です 最近、老眼が始まったぽく細かい作業は目が疲れます (笑) とりあえず一号完成ですが何か物足らない 私のはカード入れが有りませんでした・・…
安行東小学校2年生が学区探検で当店に見学隊が来ました 毎年恒例で6年目です探検隊はただ見学するのではなく 一人一人畳の事やお店の事の質問が有ります 口下手な私ですが二年生でも分かりやすいように必死で答えます (笑) 最後にコースターを作ってもらいました。 …
畳は年月が経つと長手方向に畳が縮みます これは材料の藁が乾燥して縮みます。 こちらの隙間はかなり有りますが年月とかの前に 新畳を納めた時から隙間が有ったのかも知れません 納めた畳屋に少し問題有りそうですね! 勿論、当店が納めた畳ではありません…
川口市安行で総リホームのお客様宅に畳を納めました 敷き込み前 敷き込み後 敷き込んだ後に気が付いたのですが・・・ 藁床を撮り忘れました(スミマセン) 藁床は適度な弾力が有るので足当たりが良いですし もし転んでもフローリングとかと違い怪我がしにくいで…
草加市草加のお客様の畳表替え工事です 表替え工事の時必ず隙間の補修と家具の跡の補修は必ずしましす お客様も隙間などは分かりますし補修後も見てお分かりになりますが 当店は下見の現調と引き上げる時に畳全体を歩き確認してる事が有ります 丸い印の所は畳床が微かに凹んでいる印です …
2021/2/4
2021/1/24
2020/11/12