越谷市東越谷のお客様からご依頼いただきました お見積りでお客様のお家に伺うと10年前位のハウスメーカーお宅でした チョット心配な予感がしました・・・ その予感はこちら 10年位前に一時期増えた15ミリ厚の畳が敷きこまれてました 引き上げた畳を少し解体しました。 …
越谷市南越谷のお客様の畳入れ替え工事を期に縁付き畳から縁無し畳入れ替え工事致しました。 縁無し畳で多い半帖で市松敷です 市松敷は半帖の畳を畳の向きを互い違いに敷き込みます。 マンションで柱の切り込みが有るので制作に少し気を使いますがバツチリ納まりました。 市松…
越谷市のお客様から畳表替えのご依頼で施工させていただきました。 お若いお客様で見積の時に当店のスタンダードの縁見本を見ていただきましたが 決まらず悩まれましたので特別種類の縁見本をお見せしたら 縁の種類と数、そしてポップな柄などの縁などにビックリされて この場では決められないとの…
娘にから縁のスイカ入れのリクエストが入りましたの作りました (娘からの依頼とあれば早速作りますよ~) 希望の柄は真ん中の青いマリメッコ風の柄ですが 久しぶりにミシン作業が楽しくなり追加で2個作ってしまいました。 昔は子供が小さい時は上履き入れとか 色々よく作…
畳表替え工事のご依頼をいただき見積の時にお客様に畳表の種類を色々見ていただきます 国産と中国産でもグレードが色々有りますしあと国産工業製品も有ります。 お客様がお選びになったのが工業製の畳表でした お客様に天然い草のメリット・デメリットをお話してお客様の希望は明るいお部屋に このカラー畳の一…
畳表でも市松柄の畳表が有ります 市松表はね強い人気があります 東京オリンピックエンブレムにも市松柄がありましたね 張替え前 今回使用した畳表は実は天然い草ではなく 工場で生産された畳表で「MIGUSA」といいます 素材はポリエチレンとカルシュウムから出来ていて 耐久性あり豊…
トップページに戻る