新築のお家や畳の新規で入れ替え工事の時は寸法取をします一般的に言う所の採寸ですね。寸法取は部屋の四ヶ箇所の長さを測るだけだと思われてますが それでは畳は綺麗に敷き込み出来ません部屋の隅が直角では無かったり部屋が少し歪んだ […]
川口市安行のお客様の畳表替え工事を致しました。今回の畳は何時もと違い大きなサイズの京間畳でした。 少し判りにくいですが 左側の畳が江戸間サイズで関東地方で標準サイズ(176㎝×88㎝)です自分の身長が縮んでいなければ同じ […]
もうじきひな祭りですので家も雛人形を飾りました 正確に言うと妻が飾っております。 雛人形の厚畳は畳屋なので私が作りました 張り切り過ぎで大きな繧繝縁(うんげんへり)の厚畳を作ってしまいました。 繧繝縁は最も格の高い畳縁な […]
草加市のお客様の畳表替えを致しました。 見積もりの時に色々な畳表の見本を見て頂き決まったのが和紙から出来た畳表です和紙を撥水加工などして天然のゴザと同じ様に一本、つづ織るので肌触りは天然のゴザに近いです。 こちらが敷き込 […]
マンションのお客様の畳工事の時に便利な畳の台車です。 畳が6枚乗るのでマンションなどに丁度良いです 台車ごとエレベーターに乗れるんですが 台車が出入り口の幅はギリギリなので少しでも斜めの角度で 乗ろうとすると当たってしま […]
本当は畳を替えてプレゼントGETキャンペーンなんですが! 熊本県は畳表イ草生産日本一です そこでご当地キャラクター知名度バッグンのくまモン登場です参加している畳店はくまモンキャンペーンと呼んでます。今回6回目で応募総数が […]
さいたま市見沼区のお客様の畳表替え工事しました。 色々な見本を見ていただき決まったのが和紙から出来たカラー畳表です。 見る角度を変えると色々と変化してオシャレな和室に変わりました。 ところで和紙から出来た畳表とは・・・? […]
飾り台の置き畳の表替えしました 15年位前にお客様かの注文で私が製作した物ですが だいぶ色があせてしまい今回は表替えです。 今回は略式なのでミシンでサクサク楽してますが完成です 略式施工でも紋合わせはキッチリ合わせます […]
昨日で今年最後のお客様の畳工事が完了したので 今日は一日掛けてお店の大掃除です私の代わりに畳を沢山縫ってくれてる畳機械も感謝を込めてホコリを落とし磨きます。 まずは格好から入る性格の自分なのでマスクとタオルを被りますしか […]
草加市清門のお客様宅の畳表替え工事を致しました。表の見本をいろいろと見て決まったのが市松表でした市松表は一般のお客様も良く知られていて評判も良いですね! 写真がぶれててスイマセン・・・涙